fc2ブログ

悲しい動画

どうもお久しぶりです。カルロスコージですm(_ _)m。



すっかりブログの方もゴールデンウィークに入ってしまってます(>_<)。
おそらく、ゴールデンウィーク後には生還できるとはおもいますが. . . . . . 。
(~_~;)



では、愛犬スネ夫との同居生活124日目ドゾ。




先日、時間潰しに、YouTubeを見ていたんですが、



↓こちらの動画、涙が出る(;_;)


車に引かれた相棒に寄り添うネコ





こんな悲しい動画を見た翌日の昼ごろなんですが、僕が長い睡眠から起床してスネ夫の部屋に行くと、




部屋が荒れていました。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




そして、部屋を見渡すと、








お香を入れていたガラスのビンが割れて、部屋中にガラスの破片が散らばっていました。(; ̄O ̄)



ガラスのビンにはコルクの栓がしてありまして、そして、ビンの中にはお香が入っていました。



そのコルクと中のお香も粉々になって部屋に散らばっていたんです。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



「食いやがったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」



僕は大混乱です。



日曜日のお昼すぎのことだったので、近くの病院も診察していないので、仕方なく様子を見ることにしました。




そして、ずっとスネ夫を観察していると、気のせいか元気がないような気もする(−_−;)。



時々、





こんな状態で寝ていました。



こんな姿を見ると、僕の脳裏には先ほどの動画のネコの姿とスネ夫がダブって見えてしまいました。




ホント、涙が出ました。



「ごめんね、スネ夫(;_;)」



この日は、外出も取りやめ、スネ夫に付き添うことにしました。




結果的には、翌日の今日、元気なスネ夫だったんですが、それでも、なんだかモヤモヤしたものが僕の中に残りました。(-。-;



スネ夫の命、



いずれは訪れる、スネ夫とのお別れの時を考えてしまった悲しい動画でした。




だから、せめてスネ夫が僕の愛情と楽しい日々を実感できるように、僕はまだまだ努力しなければならない。




そんなことを再び思い出させてくれた動画でした。



今日はコメント閉じてますm(_ _)m。


次回更新は連休明けの予定です。


スポンサーサイト



迷子犬

カルロスコージですm(_ _)m。



今日は昨日の出来事を書きます。




お題は、





「迷子犬」です。




では、早速ドゾ~。




昨日の夕方5時頃のことです。




僕が出先から会社に戻ると、珍しい光景を目にしました。




それは、首輪を付けたワンちゃんが一匹だけでトボトボ歩いている光景。
そう、明らかに迷子になったワンちゃんでした。




僕の会社はオフィス街にある会社ではなく、普通の住宅街にある会社なので、人通りは少なく、そして車だけはビュンビュン通るので結構危険なんです。(; ̄O ̄)




「危ない!」



僕はそう思い、そのワンちゃんを追いかけてすぐに保護しました。(-。-;ほっ



その保護したワンちゃんなんですが、明らかに飼い慣らされていまして、とっても人慣れしたワンちゃんだったので捕まえるのは簡単でした。



そして、首輪を調べると、狂犬病の予防接種の札は付いていたんですが、肝心のネームプレートなどの飼い主に関する情報がありませんでした。(; ̄O ̄)




そこで、疑問が!





あの~(; ̄ェ ̄)、
迷子犬を保護した場合、どのような対応をすれば良いの?




今回のように、飼い主の情報がない場合は警察?それとも保健所?それとも他の手段?




分からなかったので、とりあえず、






安全で目立つところにヒモで繋いでおくことにしました(~_~;)。


それと、冒頭にあった画像の



「迷子犬」の張り紙を貼って近所の方の情報を待つことにしました。



そして、1時間後、




飼い主は現れず(−_−;)。




時間は夕方の6時、僕の仕事が終わるまであと少し。そこで僕は決断を下さなければならなくなりました。




いや、ホント、その1時間の間にいろいろなことを考えました(; ̄O ̄)。
保健所に連絡して、もし飼い主が現れなかったらどうしよう、とか、僕が引き取ったら世話できるだろうか、とかね。
そして、知り合いにも預かれないだろうかと相談の電話なんかもしたりしました(-。-;
正直にいうと、保護しなければよかったのか?って考えたりもしました。
(僕は悪人ですm(_ _)m。)




そして、6時頃に僕は決断を下す。




「僕が引き取ろう!」




やっぱり、僕には保健所に引き渡すことなんて無理 !(; ̄O ̄)




そんなこんなで頭を巡らせていると、いつの間にか、ワンちゃんの周りに人集りができていました。
可哀そうに思った近所の方が数人集まり、その集まりに釣られて他の人も集まったりで、結局20人くらいの人が集まったんだと思います(;゜0゜)。





そんな住宅街では異様な人の集まりによって奇跡が!







「あの~、すいません. . . . . . (・・;)」





そう、






飼い主、登場~~!\(^o^)/






そして、集まっていた人、みんな大喜び\(^o^)/
なんだか異様な一体感があった。





でも、ホント、近所の人がいっぱい集まってくれたから、飼い主さんにワンちゃんの居場所を教えられたんだと思います。( ̄O ̄)




僕もなんか妙に感動してしまった。(;_;)




そして、飼い主の方にお礼を言われ一件落着しました。\(^o^)/




でも、今回の件で僕自身も勉強になりました。





動物を保護することは責任を背負うということと、とっても勇気がいることなんだと。






「・・・・・・・・・・(−_−;)」






やっぱり僕にはボランティアは無理. . . . . . . (-。-; 。
(僕は悪人なのよ~(-。-;)





だからせめて、動物の保護活動のボランティアをされている方に募金くらいはしよう。




そんなことを考えた一日でした。



ーおしまいー




今日も置いてきぼり\(^o^)/



このブログの主人公はスネ夫じゃなくて僕なんだよ!
♪( ´θ`)ノ(笑)




またブログの方は充電期間に入りますので、当分(1週間くらいの予定)お休みしますm(_ _)m。


婚活

カルロスコージですm(_ _)m。



いや~、ネタが無い\(^o^)/(笑)




仕方がないから、奥の手を使いますか~(^_-)。




カルロスコージの「婚活日記」、1ページ目ドゾ~\(^o^)/(笑)。



"婚活"



現在36歳の僕にとって、最重要ワードです(-。-;。



とくに結婚に魅力を感じているわけではないのですけれど、そろそろ本腰を入れておかないと手遅れになるような気がしまして、今年に入ってからようやく婚活を始める決意をしたんです。
(; ̄O ̄)



ただ、いざ婚活を始めると言いましても、36歳の僕には、





出会いが無い. . . . . . . .(−_−;)。




なので、婚活にはかなりの努力が必要だと痛感しております(-。-; 。




いや、全く無いと言うわけでもないんですよ!ヽ(;▽;)ノ




実は、今年に入ってすぐに僕の友人を通して知り合った女性もいたんです。(; ̄O ̄)




僕はその女性( 以下 A子ちゃん )を気に入っていまして、そのA子ちゃんも僕に対して好印象を持ってくれていたと思います。\(^o^)/




でもね~、
何気ない会話で全てが終わってしまったんです(; ̄O ̄)。




こんな会話です(-。-; 。



カルロスコージ:
「A子ちゃんって、動物好きそうだね~。犬とか好きなんじゃない?(^ ^)」



A子ちゃん:
「ううん、動物は臭いから嫌い!犬も噛んだりするから嫌い!」




カルロスコージ:
「・・・・・・・・・(−_−;)」



















♫~もう、終わりだね。君が小さく見える~

さよなら、さよなら、さよなら、
もうすぐ~外は白い冬~ ~♫











オワタ\(^o^)/




ホントね~。
その時、初めて気づいたんです。
僕の結婚相手の第一条件が「犬好きの女性」ということを。(; ̄O ̄)




つまり、僕だけでなく、スネ夫も家族として受け入れてくれる女性が絶対条件だということを. . . . . . 。




う~ん、僕にとっては初の婚活なのに、まるで「バツイチ子持ち」の気分です(−_−;)




はぁ~あ、地道にがんばりますか~
(-。-;










僕の子供です\(^o^)/。



これから婚活は「子持ち」だと言うことにします\(^o^)/




カルロスコージの婚活は果てしなく続く(涙)


手抜き更新

どうもお久しぶりです。
カルロスコージですm(_ _)m。



相変わらず、4月に入ってから忙しい毎日を送っておりまして、ブログの更新がなかなかできません(>_<)。


それでも地道にはブログを書いていこうと、今日は無理矢理の更新です。
手抜きだけどね~(; ̄O ̄) (笑)




そういえば、前回の記事で愛犬スネ夫の友達になった、




トイプードルのクウくんなんですが、その後の親戚の話によりますと、スネ夫と遊んでからは「スネ夫く~ん!」と親戚が叫ぶと、大喜びで玄関まで走って行くようになったらしいんです。(;゜0゜)



間違いなくクウくんはスネ夫をお友達と思ってくれているらしいです。
\(^o^)/



でも、スネ夫に「クウく~ん!」って叫んでも無反応なんですけど。(~_~;)




でも、何回か遊べば、いずれはスネ夫もクウくんのようになってくれるはず。スネ夫にとっては初めての友達なんだから。




とりあえず、スネ夫に友達ができたのは間違いない。( ̄ー ̄)




ただ、スネ夫に友達が見つかったのは良かったんですが、ここで一つ僕は後悔していることがあるんですよね~。
(; ̄O ̄)




それは、




「もう少し友達ネタを引っ張りたかった(−_−;)」





ホントね~(; ̄O ̄)、
こんなに早く友達が見つかっちゃうと、僕もブログのネタをまた探さなくちゃならないんですよね~。



もう少しクウくんの登場を遅らせればよかった. . . . . . . . . . 。




ふぅ~、また一からブログネタを探しますか~(-。-;




カルロスコージのネタ探しの苦闘は果てしなく続く. . . . . . . (笑)




どうも、今日は手抜き記事を読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m。(笑)



あっ!それから、今週末は「婚活」のために多忙になりますので、コメントは閉じちゃいますm(_ _)m。(僕も婚活必死なのよ~(~_~;) 笑)

初めてのお友達

カルロスコージですm(_ _)m。



今日は朝の9時頃に一度起きたのですが、もうひと眠りするとお昼の2時まで寝ていました(>_<)。


うん、これだけ寝れるなら僕もまだまだ若い\(^o^)/。





では、愛犬スネ夫との同居生活109日目ドゾ。




スネ夫のお友達探し。



先日、妹の犬のラスカル君とは不発に終わりましたが、その時に妹から情報をもらいました。



その情報とは、近所に住む親戚も犬を飼っているということ。




僕はあんまり親戚付き合いをしないんですが、愛するスネ夫のため、滅多に顔を出さない親戚宅に連絡してから伺うことにしました。



今日のお相手は、




クウくん。3歳のトイプードル。オス犬です\(^o^)/



ちなみに、前回の妹が飼うトイプードルのラスカルくんは、



可哀想なくらいボサボサ(; ̄ェ ̄)


トイプードルって飼い主の人間性がよく出ますよね(; ̄ェ ̄)。



我が妹ながら恥ずかしいわ。涙出そ。
(−_−;)



さて、



先ずは記念撮影。クウくんの方が一回り大きいです。



そして、早くも、



スネ夫も興味津々\(^o^)/。



肝心のクウくんは. . . . . . . . 、




スネ夫に興味津々\(^o^)/。




「おっ!イケるかも(;゜0゜)」



そんな期待をして2匹を眺めていると、



その後も、











こんな感じで良い感じ\(^o^)/



そして、




スネ夫、マウンティング~!\(^o^)/





親戚の子どもに抱っこしてもらうスネ夫。



こんな状態が続きまして、ホント相性の良さを感じ取ることができました。\(^o^)/



そして、親戚の方もクウくんの反応に大喜びで、今後も月に一度くらいは遊ばせてあげようと約束。




そして、僕とスネ夫が帰宅しようとすると、感動のクライマックスが!








別れを惜しんだ、クウくんがキャンキャン泣き出し、僕とスネ夫にしがみつく(;゜0゜)。




「・・・・・・・・・・・・」





あの~(; ̄ェ ̄)。これ見た時、涙出そうになったんですけど。




不覚にも、ちょっと感動してしまったわ!
(; ̄O ̄)




こんなに近くに相性バツグンの友達がいるとはね~。




でも、とりあえず、スネ夫に初めてのお友達が出来ました~\(^o^)/。











ヤッタ~~~~!!\(^o^)/
(マシ・オカ再登場!)



そして、帰宅後はいつものように、


スネ夫、爆睡\(^o^)/




でも、スネ夫くん、お友達ができて良かったね!
(^◇^)



また、数日ほどブログの更新お休みしますm(_ _)m。


平和な日常

カルロスコージですm(_ _)m。




前回、婚活宣言をしておきながら、いまだに結婚への道筋が見えていません。(-。-;




こうなったら、結婚相談所にでも行きますか~~!\(^o^)/
よ~し! ガンバるぞ~~\(^o^)/






「・・・・・・・・・・ (−_−;)」









では、愛犬スネ夫との同居生活108日目ドゾ。




ここ2~3日ぐらいスネ夫が下痢をしていまして、頭を悩ませておりました。



結局、ウェットフードを控えて、ドライフード中心の食事にしたら下痢は治まりまして、ようやく一安心できました。 (-。-;



その下痢をしている間は、お散歩も控えておりまして、今日は久しぶりのお散歩です。



行き先はスネ夫にとって2回目の「花博記念公園」。



自転車ももう慣れてくれました\(^o^)/。



花博というだけあって、お花も綺麗です。



スネ夫も初めて見るチューリップに興味津々\(^o^)/。


でも、チューリップにオシッコされたら他の方の非難の的になるので、細心の注意は必要です(~_~;)。



その他には、


鳩を追いかけたり、



池を眺めたり、


そして、犬のお散歩スポットならではの、



他のワンちゃんとのお遊戯\(^o^)/



僕も飼い主の女性の方と暫く談笑。



飼い主の僕自身もお散歩に慣れてきたな~ってつくづく思います。



こうやって僕自身が他の飼い主さんや他のワンちゃんとの交流ができないと、スネ夫にもお友達なんかできやしないかな~とは最近考えるようになりまして、少しずつですが努力しています。



そして、この日はお天気がとても良く、人も沢山いたのですが、


気が付けばスネ夫も、






こんな風に、顔を上げてホント堂々とお散歩ができるようになりました。


ほんの少し前まではビビりまくっていたスネ夫もいつの間にか社会慣れしていたんですね。



前日までスネ夫が下痢をしていたせいもあったせいか、こんななんてことない日常でも、でもそれがホント幸せなことなんだな~って思えた一日でした。


ーおしまいー



今日は普通にブログ書いてみました
m(_ _)m。 (笑)




マイペースな男

カルロスコージですm(_ _)m。



う~ん、どうも最近はブログに費やせる時間がない。
(; ̄O ̄)



暦も4月になり、僕が勤める会社も新体制に移行したり、仕事の上でもいろいろ問題が発生したりと、最近は忙しい毎日を送っております。


そんな状況の中で、僕も愛犬スネ夫の相手をしてあげるのが精一杯でして、その為、最近はブログ放置状態になったりもしているんでよね~(; ̄O ̄)



まぁ~、今後もこんな感じの間隔での更新だったり、ブログ放置期間があったりすると思んですけど、ブログの方は続けていきますので、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m。





えっ? ネタ切れ?


















キレてないですよ! (−_−#)





ところで、僕も気が付けば、もう36歳。



しかも、独身 (-。-;



そろそろ、結婚しないとヤバイ気がしてきました(; ̄ェ ̄)。


なので、そろそろ「婚活」もしなければならないと痛感。(>_<)



ようやく暖かくなってきまして、毎年この時期くらいからはいつも"恋の予感"がします。(男はロマンチストなのよ~) (笑)



いずれ、機会があれば僕の婚活ネタもアップしようかと思います\(^o^)/



えっ? ブログのカテゴリー?









そんなの無視!( ̄ー ̄) (笑)








「そう。誰も俺を縛ることなんて出来ないんだ。」



これからも、まだまだカルロスコージの暴走は続く。 (笑)





置いてきぼり


今日はお前の出番は無しだよ♪( ´θ`)ノ



今日は恥ずかしいネタだからコメント閉じちゃいます。(笑)



相性

カルロスコージですm(_ _)m。


前回の記事で愛犬スネ夫の友達探しを始めると書きましたが、早速、今日から行動に移しました。\(^o^)/



では、愛犬スネ夫との同居生活102日目ドゾ。



「愛犬スネ夫の友達探し」



実は僕には一つだけ当てがあったんです。



当てとは、僕の妹が犬を飼っていることなんです。(; ̄O ̄)



でも、これは僕にとって最悪の手段、



なぜ最悪の手段かと言いますと、




僕と妹の相性が最悪なんです
(; ̄O ̄)



僕の妹は典型的な関西人の女でして、
「マシンガントーク」が凄くって、それに僕が付いていけないんです。
(−_−;)



更に、妹の旦那も僕と相性が最悪でして、妹の旦那はかなり僕に気を使うらしく、僕を避けているぐらいなんです(; ̄ェ ̄)



それでも、スネ夫の友達を探すには一番手っ取り早い相手ということで勇気を出して電話し、今朝、公園に来てもらいました。



今日のお相手は、




トイプードルのラスカル君!3歳の雄犬です。



「えっ?これってトイプードル?」
(; ̄ェ ̄)



実は僕の妹は「ガサツな女」でして、犬を美容室に連れて行くような女じゃあないんです(; ̄O ̄)。
間違いなく、狂犬病の予防接種やワクチン摂取はやっていないと思います。
(−_−;)



さて、待ち合わせ場所に集合すると、早速、記念撮影。




大きさはラスカル君が少し大きいくらいです。


早速、2匹に任せると、



お互い匂いの確認\(^o^)/



でも、すぐに、




別行動 (・・;)



「あれっ?」


しばらくこんな状態で10分くらい経っても状況は変わらず(・・;)



ここで、場所を変えて、もう一度チャレンジ。




スネ夫、禁断のノーリード\(^o^)/


暫くすると、




スネ夫がアクションを起こす
(;゜0゜)




こんな感じで追いかけ、



これは、マウンティングしようとしているのか?



でも、



ラスカル君が興味を示さない
(~_~;)


こんな感じでラスカル君はスネ夫を徹底的に無視し続けます。(~_~;)



暫くすると、



別行動\(^o^)/







スネ夫も一人で遊びます(; ̄ェ ̄)



終いには他の犬に興味を向けてしまう始末(−_−;)。




前回のブログのコメントで、なっちさんちわっちゃんママさんが仰っていた「
犬の相性」をこの日の僕は痛感しました。
とりあえず、スネ夫とラスカル君の相性は最悪みたいですね。(~_~;)



ホントね~、(; ̄O ̄)

「飼主同士」が相性最悪だからって、「犬同士」まで相性最悪になることないでしょ!(; ̄ェ ̄)。



「はぁー、せっかく勇気だして妹に頼んだのに無駄足ですか~」(-。-;



スネ夫の友達探しの旅は果てしなく続く. . . . . . . . 。


新たな課題

お久しぶりです。カルロスコージですm(_ _)m。



前回の長編シリーズでは僕の持てるエネルギーを全て注ぎ込み、書き終わったころには僕は白骨化していました。
ヽ(;▽;)ノ


少し休んでようやくエネルギーも充電できましたので、またブログの更新の方を頑張って行きたいと思いますm(_ _)m。


おそらく、またスグにエネルギーは切れますけどね~(-。-; ) 。オッサンだからね~(-。-; ) (笑)



では、愛犬スネ夫との同居生活100日目ドゾ~。




今日は記念すべき同居100日目
\(^o^)/





先日は僕の念願であった海を楽しむことに成功。最近はお外に出てもホント楽しそうにします。\(^o^)/


そんな姿を見て、スネ夫との同居生活はここまで順調に来ていると本当に実感しています。


いやホント、これも皆様がいつもアドバイスして下さるお陰だと、僕自身が一番実感しているんですよ(^ ^)


もし、皆様のアドバイスがなければ、僕は今ごろノイローゼになっていたと思うんです(-。-;



さて、話は変わりますが、最近はホント日が長くなりましたよね。(^ ^)


僕が仕事から帰ってから散歩に出かけても、



まだ明るいんです\(^o^)/



今までは、散歩に出かけても真っ暗でしたし、寒い時期でしたので誰も散歩していませんでした。



そして、明るい時間の散歩をしていて、僕はある重要なことに気付きました。




それは、




" スネ夫に友達がいないこと "
(−_−;)



ホントね~、最近になって実感しているんですよね~(; ̄O ̄)


この日も、




偶然ヨークシャーちゃんと遭遇したんですけど、ホント楽しそうにするんですよ~。尻尾フリフリしまくりなんですよね~。(-。-;


そんな姿を見ていると、スネ夫の友達を作ってやらないとな~って考えてしまうんです。


だから、日が長い今から半年くらいがチャンスなんじゃないかなって考えているんです。



ところで、



あの~、犬の友達ってどうやって作るの?(; ̄ェ ̄)


そもそも、僕の家の近所で犬飼ってる友達いないんですよね~(-。-; 近所付き合いもそれ程していないですし(-。-;



なんでも良いんで、アドバイスとか体験談とかあったら、コメント頂けたら助かるんですけど. . . . . m(_ _)m。



いつもワガママ言ってすいません(-。-;




ホントね~(; ̄O ̄)最近、僕のブログの「タイトル」を変更しようかと考えているんです。



新しい候補のタイトル名はね、











奥さんね~

「おもいっきり、生ブログ!」\(^o^)/


どう?


ピッタリだと思いません?\(^o^)/



「・・・・・・・・・・」







なんか最近、このブログがお下品になってきたよね~(−_−;)

ホントすんません(-。-;


今日からスネ夫とカルロスコージの友達探しの旅が始まりますm(_ _)m。


明日はブログお休みです。


私を海に連れてって (後編)

カルロスコージですm(_ _)m。



今日は「私を海に連れてって」後編です。


↓ 前編、中編はこちら

私を海に連れてって (前編)

私を海に連れてって (中編)




では、後編をドゾ~。



苦難を乗り越え、よくやく目的地である「二色の浜」にたどり着いた僕と愛犬スネ夫。


ガラガラで~す \(^o^)/


大阪にしてはまずまずキレイ( ̄ー ̄)


さて、僕達はというと、



スネ夫が経験する生まれて初めての潮の香り。そして、砂浜の感触。
スネ夫も不思議そうに眺める。





コラっ!逃げるな~!


仕方がないので波際まで抱きかかえる。



「スネ夫~、これが海だよ(^ ^)」






逃げるな~~~~~~! (♯`∧´)



どうも、波が怖いみたい。
まぁ~、仕方ないよね~( ̄O ̄)



そんなカンジのスタートでも10分ぐらいすると、さすがに慣れてきまして、



海藻に興味を示して、潮の香りを感じたり、







湿ったスネ夫の鼻には必ず砂が付く。
呼吸困難には要注意(笑)。




海を眺め、黄昏るスネ夫。



僕の膝の上での~んびり(^ ^)。




こんなスネ夫の姿を見ていると、僕の胸にも熱いものが込み上げてくる。



スネ夫を我が家に迎えた日のことや、3ヶ月間の悪戦苦闘の生活。
そんなことが僕の頭の中を駆け巡る。



「スネ夫、これが生きているってことなんだよ!」



本当に今まで頑張って良かった. . . . 。




さて、最後には



二人で記念撮影。
年に1回と言いながら、頻繁に登場する露出狂カルロスコージ(笑)



そして、最後に予期せぬクライマックスが!












感動のラブシーン\(^o^)/


いやホント奇跡的に撮れた1枚。



そんな感動的なクライマックスを経て、家路につきました。



この長編シリーズを全部読んでくれた物好きな方々、(笑)

本当に有難うございましたm(_ _)m。



そして、





スネ夫くん、おつかれさま(^◇^)


私を海に連れてって (中編)

カルロスコージですm(_ _)m。


今日は前回の続き「私を海に連れてって」の中編です。


↓前編はこちら
私を海に連れてって(前編)




では、中編ドゾ~。


海を目指しクルマで出発するカルロスコージと愛犬スネ夫。


目的地は大阪府貝塚市の「二色の浜」。
僕の家から阪神高速も使ってクルマで1時間くらいの距離です。




スネ夫にとっては初の助手席。
クルマに乗った瞬間からガクガク震えています(-。-;


ところで、



あの~、助手席って危なくないですか?(; ̄ェ ̄)



一人でクルマに乗ってお出かけする場合、犬は何処に乗せるのがベスト?


助手席?

助手席の下?

それとも後部座席? (・・?)


分からなかったので、



とりあえず目の届く助手席に乗せることにし、左腕でスネ夫を抱き、右手1本でハンドル操作することにしました(; ̄O ̄)。


まさにこの光景は
「LOVE LOVE馬鹿カップル!」
\(^o^)/


さて、出発して30分が過ぎても弱虫スネ夫の震えは止まらない。


そして、スネ夫に異変が. . . . . . . 、




頻繁に舌を出して「ハァハァ」と荒い呼吸をするようになる。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


「ヤバイ! 脱水症状かも!」と思い、




急いでパーキングエリアに避難(-。-;
そこで、水を補給させることにしました。


しばらく休憩させると、スネ夫の呼吸も安定したので、ここで記念撮影。







キターっ!
ガラスに映るカルロスコージとスネ夫のツーショット写真\(^o^)/




さて、記念撮影もしたということで、新たな気持ちで、再出発\(^o^)/


5分後、


またスネ夫が舌を頻繁に出し始める(-。-; (汗)。


先ほど、水分補給はしたので、まさか!



クルマ酔い?(; ̄ェ ̄)




仕方がないので、路上駐車してまた休憩しました。


そして、20分後、ようやく再々出発(-。-;


過度のストレスが原因かと考え、




それからは僕の膝の上に乗せることにしました。


そんなこんなで、ようやく




二色の浜到着。
はじめは到着まで1時間の予定が、2時間かかりました(-。-; 。


「はぁ~、疲れた (-。-; 」


もう当分はスネ夫を長い時間クルマには乗せません(−_−;)。


ちなみに帰りのクルマでは、




ひたすら爆睡 \(^o^)/


「それなら最初っからから寝ておけよ!( *`ω´) 」


ー 後編へ続く ー


私を海に連れてって (前編)

お久しぶりです。カルロスコージですm(_ _)m。


前回の更新から少しブログのリフレッシュ期間を設けさせて頂きまして、久々の更新になります。


さて、そろそろ気合い入れて書きますか~! ♪( ´θ`)ノ


今回は長編なので、前編と中編と後編の3部構成にさせて頂きました。


どう?がんばったでしょ(^_-) (笑)




では、愛犬スネ夫との同居生活95日目ドゾ~。




ーやっと訪れた春 ー 。


春は僕にとっては「もうすぐ夏」というただ単にサイン的な位置づけなんです。


僕は "生粋の夏好き男 "( ̄ー ̄)


昨年の12月29日から始まったスネ夫との同居生活もようやく3ヶ月が過ぎました。



なので、待望の. . . . . . . 、








海に行こう~~ \(^o^)/


ということで、今回、初めてスネ夫を海に連れて行くことにしました。



でも、一つ問題があるんです(; ̄O ̄)


僕の家から一番近い海辺のビーチまでは車で1時間近くかかりまして、しかもスネ夫は車に乗ったことがほとんど無いんです(-。-;


ちなみに以前クルマに乗せた時は、



移動時間が10分だけだったのでキャリーバックに入れて乗せたのですが、さすがに今回は1時間のドライブということで可哀想かな~ということで、




助手席に乗せることにしました。


クルマに乗った瞬間からスネ夫くんは震えまくりです(ーー;)



僕自身もこういった形でクルマに乗せるのは初めての経験ですので、緊張しまくりでした(>_<)。


この時の僕の運転は、典型的な関西人の荒い運転ではなく、シルバーマークのご高齢の方のような穏やかな運転でした(汗)。



ところで、みなさん、

「夏のミュージシャン」って誰を連想します?(^ ^)


サザンオールスターズ?

TUBE?

それとも他のミュージシャン?


僕は、
















カルロストシキ&オメガトライブ なんです( ̄ー ̄)。


知ってる?


僕より年下の方は分からないですよね~。僕の世代でギリギリ小学生の時に聴けたくらいなんですよね~。


知らない方の為に説明すると、このバンドは簡単にいうとサザンオールスターズやTUBEより以前の夏の代名詞的なバンドなんですよ。


僕のハンドルネームは「カルロスコージ」なんですが、実はこの「カルロストシキ」が由来なんです。


ちなみに、僕の下の名前はコージだよ。(誰でも分かるか. . . . . .(-。-; 笑)



ということで、車内のミュージックは「カルロストシキ&オメガトライブ」で行きましょ~~\(^o^)/


興味のある方ドゾ ↓

君は1000%(代表曲)

North Shore(僕のお気に入り)


さて、出発しますか~~\(^o^)/


♫ 君は1000%~~ ♪( ´θ`)ノ









次回は車内編。

クルマに乗り込んだ怖がりスネ夫と心配性のカルロスコージは果たして無事クルマで海に行けるのか?


お楽しみに~!(^_-)


プロフィール

カルロスコージ

Author:カルロスコージ
はじめまして。ペット初心者です。皆様のアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2012年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
カテゴリ
FC2拍手ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR