fc2ブログ

ベランダのスズメ

カルロスコージですm(_ _)m。

今日はスネ夫以外のお話でも。

実は僕が半年ほど続けていることがあります。

それは、


ベランダにパンを置くこと( ̄ー ̄)。

毎晩、パンを置いていますので、翌朝スズメが食べに来ます。

パンの設置をやり始めたのは、動物に興味を持つようになって初めて朝のスズメの「チュンチュン」が清々しいな~と気づいたからです。
そこから、スズメの生態を調べるようになりまして、「ダーウィンが来た」のDVDブックを購入したり、スズメに詳しい方のブログを読んだりしているうちに、スズメが減少傾向にあると知ったんです(T_T)。
毎朝、清々しい朝をプレゼントしてもらっていますので、せめてもの恩返しのつもりでベランダに餌を設置するようになりました。

実は、パンの設置といいましても、小指の第一関節くらいの大きさのパンを10個くらいしか置いていません。


理由は、


. . . . . . . . . . . . . . .



近所迷惑だから(−_−;)。


これね~、お米を置いたこともあるんですけど、お米を置いたら大変なことになったんです。


それは、


10分くらい大ゲンカ(−_−;)それも、数回にわたって(−_−;)


しかも、餌の設置を始めたのが、夏だったので、朝の5時45分くらいから騒音が凄かったんです(−_−;)
仕方ないので、ベランダに出ると、今度は警告音の嵐(−_−;)へこみました(−_−;)。

さすがにこれはヤバイな~ということで、パンに切り替えました。
少し大きめのパン10個くらいを先着順にしています(^_^;)。

今の時期は6時50分くらいにベランダに来るので、ちょうど良い時間であります(笑)。
今は、スネ夫のために僕は6時半に起きていますので、僕はスズメより早起きしているわけです( ̄ー ̄)。

皆様、一度お試しくださいm(_ _)m。
癒されますよ( ̄▽ ̄)


スポンサーサイト



動物嫌いだった訳

カルロスコージですm(_ _)m。

今日は、僕が動物嫌いだった理由でも書きます。
今は動物好きだと思うんですけど、1年前まで動物に関心が無いのではなく「動物大嫌い」でした(−_−;)。
今、思えば、原因は3つかな~と思います。

1. 動物アレルギー
子供のころ喘息持ちというのもあって、動物と触れ合うとクシャミが止まらなくなったり、酷い時には喘息が出たりという幼少期があったんです。

2. 元彼女の家でのトラウマ
昔、付き合っていた女性のマンションに頻繁に泊まりに行っていたんですが、部屋に猫を飼っていたんです。その時、毎日クシャミやら鼻水やら目が充血したりやらで、毎日が苦痛の日々だったんです。
結局、それが原因で別れました。それがきっかけで、もう動物好きの女とはお付き合いしないと決心しました(−_−;)。
でもね~、今思えばその彼女、暗い部屋が好きだと言って、窓を滅多に開けない子で、掃除もそれ程頻繁にやらなかったんですよね~。スネ夫と暮らして初めて分かったことなんですけど、換気をシッカリして、掃除もシッカリすれば、全く問題ないんです。その子の部屋、猫だけの問題じゃなく、「ダニ」も結構いたんだと思うようになりました(−_−;)。

3. ウンコを踏んだ事件
初ペットと言っていますが、実は僕が高校生の時、父が犬を買ってきたことがあったんです。僕は喘息なんかもありましたし、興味も全く無かったので、一切接することがなかったんですが. . . 。
その時、父は全く知識が無く、思い付きで購入してしまったんです。しかも、父は世話なんか出来るような人間じゃあないんです。
そのため、あちこちションベンやウンコだらけ(−_−;)。仕方がないので、トイレの近辺の廊下で飼っていたんです。僕は臭くて、毎日廊下をダッシュしていたのを覚えています(−_−;)。それも動物嫌いになった原因であります。
さらに友達が家に遊びに来ていたんですが、その友達がトイレに行く時に、「素足で」ウンコ踏んじゃったんです(−_−;)。
その翌日から「カルロスコージの家にはウンコが落ちている」とウンコ踏んだ友達が武勇伝のように語りだし、そいつとは仲が良くてよく合コンなんかにも一緒に行っていたんですが、毎回「カルロスコージの家にはウンコが落ちている」の武勇伝をされていたんです。(−_−;)それも15年以上もの長い間(−_−;)。
あ、それと、結局その犬は父が手に負えないということで、購入から2週間後には父の友人宅に引き渡されていました。今の僕にはそれが大変申し訳ないことをしたと分かります。


動物アレルギーであるのに犬を飼うというのは無責任だと思いますが、犬を飼うことを決めてからの準備期間の2ヶ月間、かなりの努力をしました。
それは以下です。

1. 掃除しやすい環境作り
これは、掃除機で隅々まで掃除できるように邪魔なものは全て捨てて、インテリアの配置も変えて準備しました。
捨て過ぎて、今では掃除が毎日出来るぐらい何も無いです(笑)。

2. 網戸の設置
我が家には網戸が無かったので、夏場なんかにはあまり換気出来なかったのですが、コーナンで網戸セットを買って取り付けました。

3. 体質改善トレーニング
2ヶ月間、休みの日に近くのペットショップに通ったり、犬を飼っている御宅を訪問して、体質改善トレーニングをやってきたんです(涙)。

そういった努力の成果か、今、スネ夫と暮らしていても、クシャミや鼻水なんかは全く出ていません。
幸い、スネ夫くん、
「いい匂い」なんです♪───O(≧∇≦)O────♪。
勿論、定期的にシャンプーする必要はありますが、僕が匂いを嗅ぎたくなる程、GOOD SMELL なんです。
それと、ペットフードが良いのか、ウンチもそれ程匂いませんし、水もよく飲んでくれるのでオシッコも匂いません。
とにかく、動物アレルギーが僕にとって最大の試練になると思っていたので、克服出来てホッとしています。

動物番組ランキング

カルロスコージですm(_ _)m。

今日は、犬以外の話です。

以前、自己紹介で僕の趣味のひとつが動物動画をみることであるとお話しましたが、今回は現在、僕が見ている動物番組をランキングにしちゃいました。

では、第1位です(⌒▽⌒)

第1位. ダーウィンが来た(NHK 日曜 19:30~)

これは文句なしの断トツ1位です。さすが、NHKと言わざる得ませんm(_ _)m。受信料は納得して払えます(笑)。
この番組は基本的には一種類の野生動物の生態、驚きの行動、子育てなどを30分に渡り紹介していく番組なんですが、ホントに毎回撮影の工夫、苦労が伝わってきます。そして、内容もオモシロイ♪───O(≧∇≦)O────♪

DVDブックまで購入しちゃいました。


第2位. しぜんとあそぼ(NHK 土曜 7:45~8:00)

これまたNHK。15分番組と短いのですが、僕たちに身近な動物の生態を教えてくれる有難い番組ですm(_ _)m。
野生動物の貴重な映像、声が視聴者に上手く伝わっていると思います。
この番組はハッキリ言って、子供をターゲットにした番組だとおもうんですが、大人も十分楽しめると思います。


3位. 天才!志村どうぶつ園(日本テレビ 土曜 19:00~)

あまり野生動物は出てこないので、最初はバカにしてたのですが、いや~、面白い\(^o^)/特に、癒される( ´ ▽ ` )ノ。
企画が良いので、動物の良さが上手く活かされています。特にベッキーの動物の扱いは神レベルじゃない?大変参考になりますm(_ _)m。

4位. 地球ドラマチック(NHK 土曜 19:00~)

この番組は毎回ではなく、時々、動物を扱うのです。内容は海外のドキュメンタリー番組を流すのですが、いや~、内容が深い深い。渡辺徹のナレーション最高です\(^o^)/。
毎週、取り上げる内容をチェックして、動物を扱う時は必ず録画です(笑)。


5位. はろー!あにまる(NHK 月曜~金曜 15:35~15:45)

10分番組ですので、内容は浅いですが、ほぼ毎日あるので、いろいろな動物が見れるのが気に入っています。


(最下位). どうぶつ冒険バラエティ ワンダ!(テレビ東京 金曜19:00~)

最初、期待して初回放送から数回みたのですが、クソ番組でした(ーー;)。
とにかく企画がつまらん(ーー;)。犬ばっかり。
特に酷いのが、動物の声の変わりに、つまらん吹き替えの声を入れているところ(−_−;)。動物の外見だけ伝えても、動物の魅力は伝わらね~よ(怒)
もう、この番組見ていません。


以上、俺様ランキングでしたm(_ _)m。

プロフィール

カルロスコージ

Author:カルロスコージ
はじめまして。ペット初心者です。皆様のアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m。

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
カテゴリ
FC2拍手ランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR